甲州ワインの日記

おうちワインの備忘録。 #甲州いかがでしょう

シャトージュン 甲州

※このページにはプロモーションが含まれています。

今回取り上げるワインを作っている「シャトージュン」というワイナリーは、異業種といえるアパレルメーカー「株式会社ジュン」が経営しています。

シャトージュンのワインは、ジュンのオンラインショップ「ジャドールジュンオンライン」で購入することができます。

そう、服や雑貨と一緒にワインを買うことも可能。

サイトを見ていると、着飾ったモデルさん、おしゃれな雑貨といった写真の中に、ワインのコーナーがちゃんとあり。

個人的に、ジュンのオンラインショップで服を買うことが時々あって、同時にシャトージュンのワインも買ったりしています。

ワインの紹介

f:id:yu-snfkn:20220114112820j:plain

さて、ネットでジュンの甲州ワインをポチってみました。

服のオンラインショップなので、色とサイズの項目があります。もちろん色は白、サイズはフリーサイズ。色とサイズの指定はできません。当たり前ですが。

山梨県にあるワイナリーからではなく、服と同様に北関東の配送センターからの出荷でした。

今回の「甲州」は2,200円ですが、割引クーポンの適用で少し安く変えることがあります。

アパレルとしてのジュンのオンラインショップはセールをやったり、頻繁にキャンペーンクーポンを発行するので、それでワインを少しお得に購入できます。

そして、ジュンのオンラインショップは送料が550円で、3,300円以上の購入で送料が無料になります。

一方、日本のワイナリーのオンラインショップは、その多くが送料は1,000円前後、10,000円程度購入すると送料無料の特典が付くことが多いです。

そういう意味では、シャトージュンのワインはネットで買いやすいと言えるのではないかと。

話をワインに戻しましょう。ラベルがかっこいいのは、アパレルメーカーのワインだからかな、なんて思ったりします。

f:id:yu-snfkn:20210602231804j:plain
f:id:yu-snfkn:20210602232114j:plain
  • ワインの名前: シャトージュン 甲州 2020/2021
  • ワインのタイプ: 白ワイン(やや辛口)
  • アルコール度数: 12.5%
  • ぶどうの品種: 甲州
  • ぶどうの産地: 山梨県
  • 購入価格(税込): 2,200円(フルボトル)
  • ワイナリー: シャトージュン株式会社(山梨県甲州市)

飲んでみたら、

お刺身(マグロ、サーモン、真鯛、甘えび、いか等)や、筍の煮物と合わせます。

「やや辛口」だそうですが、ほんのり優しい甘味があって食事に寄り添ってくれるので、あっという間に空いてしまいました。。

f:id:yu-snfkn:20210602234102j:plain

自分の中では少しお値段の高いワインなので、今回のようにお刺身や、手巻き寿司を家でやるとき、そう、ちょっと豪華な食事のお供に開けています。

何故かお魚系の相手になることが多いかな。手巻き寿司ということで、酢飯にも合うように思います。

また、ジュンと言えば、50代以上の世代に良く知られたアパレルメーカーのようです。

そんな世代の人にこのワインを勧めると、驚かれたり、昔が懐かしいと言われたり、ちょっとした話のタネになることも。

自分は少し下の世代なので、当時のことは分かりません。学生だった頃にJUNMENの服を買ったこともありますが、今はJUNMENというブランド自体がなく。

ただ、こういう美味しいワインが、ネットで手軽に買えるのはありがたいことだなと思います。

www.junonline.jp

ごちそうさまでした。